重要無形文化財保持者、通称”人間国宝”
 技の頂点を極め、美を創造する人間国宝の世界
 人でありながら”国宝”と讃えられる方々の至高の逸品をご覧下さいませ。
| 昭和10年 | 京都市に生まれる | 
|---|---|
| 昭和26年 | 京都西陣で織物業に従事 | 
| 昭和37年 | 法衣金襴制作技術者として独立 | 
| 昭和40年 | 第12回日本伝統工芸展入選 | 
| 昭和43年 | 第15回日本伝統工芸展 NHK会長賞受賞 日本工芸会正会員  | 
              
| 昭和46年 | 京都国立近代美術館「染織の新世代展」 | 
| 昭和58年 | 「亀甲花葉文経錦」文化庁買上 | 
| 昭和62年 | 「忍冬花文羅」京都府立総合資料館買上 | 
| 平成2年 | 京都府指定無形文化財保持者「羅」「経錦」認定 MOA美術館岡田茂吉賞工芸部門大賞受賞 日本工芸会理事  | 
              
| 平成6年 | 第41回日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞受賞 | 
| 平成7年 | 重要無形文化財保持者「羅」認定 日本伝統工芸展等の鑑・審査員を歴任  | 
              
| 平成8年 | 紫綬褒章受章 | 
| 平成12年 | 重要無形文化財保持者「経錦」認定 | 
| 平成17年 | 旭日中綬章受章 | 
お問い合わせ
本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは お問い合わせよりお申込みください。
< 一覧へ戻る